「母乳の量は足りているかな?」
「赤ちゃんがうまく吸ってくれない」
「赤ちゃんの体重が増えているか心配」
「授乳の仕方はこれでいいの?」
「乳腺炎かもしれない」
「しこりができた。痛い。このまま様子を見ていいの?」
「人工ミルクを減らしてなるべく母乳で育てたい。ミルクはどれくらい減らしていいの?」
「おっぱいが痛いけど我慢して飲ませないといけないの?」
「おっぱいを噛まれて痛い、どうしたらいい?」
「卒乳したい。どうしたらいいの?」
など困ったことがあればお気軽にご相談ください。
LINEビデオ通話、ZOOMでの動画オンライン相談でも承ります。
助産師 松下の経験談を少しお伝えしますね。
第一子を出産後
できれば母乳で育てたいけど
母乳が出ない。
たくさん授乳すると母乳が増えるから
ひたすら頻回授乳をするけれど
母乳が出ない。
お腹を空かせた、我が子はギャン泣き。
産後は体もしんどくて
心が折れそうでした。
でも、フラフラになりながら
何とか頑張っていたところ
数日経って
ようやく母乳量が増えてきて
完全母乳で育てることができました。
✅母乳が出ない。
✅胸が張って痛い
✅授乳中痛い。
✅胸にしこりができた
✅乳腺炎になった
これ松下も全部、経験して悩んできました。
でも
母乳育児が軌道に乗ってからは
母乳を一生懸命飲む我が子の姿は
とっても可愛くて
母になって良かったと思わせてくれました
『母乳で子供のお腹を満たせる』
というのが
不安だらけの新米ママだった私の
自信にもつながっていきました。
そして心から育児を
楽しめるようになっていきました。
母乳育児のひとつの壁を
乗り越えたことで
少し自信が持てるようになりました✨
あなたもツライ母乳育児から
楽しく幸せな母乳育児にしませんか?
助産師がご自宅やご実家に訪問して
あなたの悩みをゆっくりお聞きします。
出張母乳育児相談で伺った
ママからいただいた感想をご紹介しますね❣️
これまでに松下は
助産師歴12年
5,000組の
ママと赤ちゃんのHAPPY育児を
サポートさせていただきました♡
母乳育児サポートの著書も2冊出版し
Kindle 3部門で1位を獲得しました✨
私も母として
3人の子育てをしてきて
母乳が出ない
乳腺炎などを経験し
ツライ母乳育児を
乗り越えました。
安心した表情で母乳を飲む
我が子を見ると
幸せな気持ちになれました。
母乳育児してきて
本当に良かったと
今は思えます。
その経験を活かして
お悩みのあるママに一緒に伴走します。
あなたの専属助産師として
1回の訪問で
子育てがグッとラクになる
サポートをさせていただきます。
痛くてツライ母乳育児から
楽ちん&快適な母乳育児にシフトチェンジ✨
子育てに自信が持てて
家族皆んながHAPPY❤️
笑顔があふれる家庭になる
お手伝いをさせていただきます🙌🏻
1日に何度も行う授乳に大切なことは、お母さんが楽な姿勢で、なるべく楽して赤ちゃんを抱っこすることです。
また、赤ちゃんが大きな口でおっぱいを口に含めるようにすることが大切です。
入院中に授乳の仕方をマスターできる方はそう多くありません。不安な方には赤ちゃんの抱き方やおっぱいの含ませ方を一緒に確認します。
なるべく楽して、楽しく母乳育児できるお手伝いをさせていただきます。
赤ちゃんが欲しいときに、飲みたいだけ、時間を決めずにあげることが一番です。(産後すぐは授乳間隔が1時間のこともあります)
赤ちゃんが飲みとった分だけ母乳は作られます。だから、赤ちゃんがしっかり飲むことはとっても大切なことなんです!
(体重が増えることにもつながります)。スマイル助産院では、もし赤ちゃんが飲みとれなかった場合はその部分をサポートケアして、母乳分泌を促進します。
また、ご希望の方には赤ちゃんが飲みやすくなる乳房ケアを行います。痛くない、BSケアという手法のケアを主に行います。
人工ミルクを必要以上に足し過ぎないようにしましょう。
人工ミルクを足し過ぎて、赤ちゃんに母乳を飲んでもらう機会が減っている(=母乳分泌を減らしてしまっている)方が意外とたくさんみえます。
「なるべく母乳だけで育てたい、母乳の量を増やしたい」という方へ。
産後、身体はしんどいとは思いますがなるべく早い時期に相談していただくことをおすすめします。
赤ちゃんの体重増加などを見ながら人工ミルクの量などを含めてお話させていただきます。
「乳首に傷ができた」
「白い斑点ができた」
「乳首が痛い」
「乳腺炎かもしれない」
などトラブルが発生した時はお気軽にご相談ください。
発熱して24時間以上経つ時、乳房に明らかな赤みがある時は薬の処方が必要な場合が多いので、産婦人科の病院を受診することをおすすめします。
「卒乳したい」
「卒乳に向けてどんな準備をしたらいいの?」
「急におっぱいを飲まなくなった」
などお気軽にご相談ください。
卒乳するメリット・デメリットをおはなしし、相談したうえで卒乳に向けた準備をご提案します。
必要であれば、卒乳後のケアをいたします。
お申込み
↓
日時のご相談
↓
住所・駐車場の有無の確認
↓
訪問
↓
問診(初回のみカルテ記入をお願いします)
ご相談内容に合わせて・・・
☆授乳姿勢の指導
☆乳房ケア
(痛くない母乳マッサージ)
☆赤ちゃんの体重測定
☆ミルク量の相談
☆必要な支援の提案 など
内容 | 基本料金 |
母乳相談 |
7,000円
|
育児相談 |
7,000円
|
沐浴指導 |
7,000円
|
産後ママ5回訪問安心プラン |
30,000円
|
初診料:カルテ作成料
プラス1000円
(最終相談より1年未満はかかりません)
出張費:地下鉄徳重駅から
10㎞ 1000円
10~15㎞ 1500円
15~20㎞ 2000円
駐車場の確保のご協力お願いします。
コインパーキング利用の場合は駐車代を別途いただきますのでお願いします。
訪問エリア:愛知県名古屋市近郊、日進市、豊明市、大府市、東海市、刈谷市、東郷町、みよし市、豊田市西部、春日井市など
地下鉄徳重駅から車で1時間以内の範囲
(県外など遠方の方はご相談ください)
休日加算:基本的に土日・祝日・夜間・お盆・お正月はお休みです。
緊急の場合のみ プラス4000円にて対応できる場合もございます。
料金の例:徳重駅より9キロのところにお住いで、初めて相談される場合
基本料金¥7000+初診料¥1000+出張費¥1000=¥9000
時間について:初回は1.5~2時間程度。
延長料金、乳房ケアによる追加料金はありませんので時間を気にすることなくゆっくり相談していただけます。
期間限定 骨盤軸整体+4,000円で施術させていただきます(ご希望の方)。
オンライン相談 基本料:母乳相談・育児相談ともに1.5時間程度で5000円
お支払いについて:訪問当日、現金、PayPay ご利用できます。
オンライン相談の場合、PayPay、クレジットカード、銀行振込ご利用できます。
わからないことは、お気軽にご相談くださいね。